- 総入れ歯でもインプラントの手術を受けることはできますか?
- 総入れ歯でも治療が可能です。
総入れ歯でも、検査して歯茎や骨に問題がなければインプラントの手術を受けていただくことができます。 - もう少しはっきりとした料金が知りたいのですが。
- 事前に患者様に合わせた治療プランをご提案いたします。
患者様の歯や、あごの骨の状態により適切な処置が変わってくるため料金が変化してしまいます。事前のカウンセリングや検査を通じて明確な料金提示をさせていただきます。金額がはっきりしてからご検討いただいて大丈夫ですので、ご安心ください。 - 健康保険は適用されますか?
- インプラントは自由診療で保険適用外です。
残念ながら現在のところ日本では、インプラント手術は保険適用が認められておりません。
無利息のデンタルローンがご利用いただけますので、ご相談ください。 - 医療費控除はできますか?
- 医療費控除の対象となります。
当院では医療費控除に対応しております。1年で1世帯あたり200万まで、所得に応じて控除されます。詳しくはスタッフにお尋ねください。 - インプラント手術後はMRI検査が受けられないのでしょうか?
- MRI検査を受けることができます。
インプラントを入れてもMRI検査を受けていただくことは可能です。
ただし、マグネット式インプラントの義歯を入れておられる方は義歯を外してから撮影していただく必要があります。 - インプラントの耐用年数はどれくらいですか?
- およそ10年前後、ケアによってもっと長く使うことができます。
一般的には10年前後と言われていますが、日ごろのケアをしっかり行い、年3回のメンテナンスを行うことで10年以上もたせることが可能です。
ただし上部構造(かぶせ物)については、使用状況により破損する場合があります。
かぶせ物の交換は比較的容易で、当医院では「5年保証」を行っています。 - 手術前の制限等はありますか?
- 特にありません。
特に制限等はありません。リラックスしてお越しください。 - 手術を受けるには入院が必要ですか?
- 入院の必要はなく、短時間の手術です。
入院の必要はありません。
手術時間は個人差がありますが、およそ1時間程度です。 - 歯科選びのポイントを教えてください。
- 事前の十分な説明と、院内の設備に注目してください。
事前のカウンセリングで治療内容についてしっかりと説明してもらえるところをおすすめします。
信頼のできないクリニックは、説明があまりないまま治療に移ろうとする傾向があります。
設備についても確認してみてください。最新の設備が良いとは限りませんが、信用のある機材を使っているかは重要なポイントです。
無料相談にお越しの方には客観的な目線からの歯科選びのポイントもご説明しております。どうぞお気軽にお問合せください。